G検定

G検定合格への道―数学が苦手でも問題ありません!!

悩んでいる人
G検定ってAI系の資格だけど、少し調べると機械学習やディープラーニングの内容って数学知識が必要だよね?そうなるとG検定も数学ができないと合格できないのかな?

 

このような疑問に答えます。

 

✓本記事の内容

・G検定の数学問題の種類

・数学問題の学習方法

・数学問題のおすすめ参考書籍

・全体の問題中、数学問題は何問?

・G検定の試験範囲は?

 

私は、2020年7月4日開催のG検定に合格しました。

 

 

 

私のスペックは以下の通りです。

・高校1年で数学を挫折

・高校2年で文系コース、完全に数学の学習を止める

・Dラン4年生文系大学に合格

・メーカー勤務のサラリーマン(仕事で数学知識は、ほぼほぼ使用しない)

 

こんな数学知識皆無の私でも合格することができました。

私がG検定を受けた理由としては、

・プログラミング学習(python)を始めた

・AIの分野に興味があった

・AIの知識を仕事に活かしたい

AI学習の入口として体系的な知識を身につけるのが目的です。

 

今回は、G検定を受験するにあたり、数学が苦手でも問題ない理由を解説していこうと思います。

 

目次

数学問題の種類

機械学習やディープラーニングなど、難解な数学の問題が出題されるのでは?と思っている方も多いかもしれませんが、数学問題の種類は以下の種類です。

・微分

・偏微分

・ベクトルと行列

・統計

この4つだけになります。数学問題を効果的に学ぶ方法を次にまとめます。

 

数学問題の学習方法

問題の種類は分かったけど、苦手意識は変わらないよ…という意見があるかもしれません。

実際に私もそうでした。しかし、現在、YouTubeでは無料で数学の問題のみならず、機械学習やディープラーニングについて非常に分かりやすく解説している動画が多数あります。

特に、ヨビノリたくみ先生の『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』チャンネルはおすすめです。私もかなりお世話になりました。『微分積分とは何かを理解するやさしい授業』や『線形代数入門』(ベクトルと行列)『【機械学習】深層学習(ディープラーニング)とは何か』等など、どれも初学者向けに解説された動画です。

これから、G検定を受ける人で数学が苦手な人は必見の動画です。

私の場合は、こちらを見ることで、苦手意識も薄れ問題に取り組むことができました。ぜひ、ご参考下さい。

全体の問題中、数学問題は〇〇問!?

過去の試験より、問題数は220~230問程度です。そのうち、数学問題は4~5問(私が受験したころの問題数の目安)となります。全体の数%程度です。

受験日まで時間がないよという人は他の分野を深めるのも選択肢の一つです。

ではどのような試験範囲なのか?次に試験範囲について記載します。

 

試験範囲

G検定の試験範囲について解説します。G検定試験範囲(シラバス)と例題は以下の通りです。

 

〇人工知能(AI)とは(人工知能の定義)

〇人工知能をめぐる動向

探索・推論、知識表現、機械学習、深層学習

〇人工知能分野の問題

トイプロブレム、フレーム問題、弱いAI、強いAI、身体性、

シンボルグラウンディング問題、特徴量設計、チューリングテスト、シンギュラリティ

〇機械学習の具体的手法

代表的な手法、データの扱い、応用

〇ディープラーニングの概要

ニューラルネットワークとディープラーニング、既存のニューラルネットワークに

おける問題、ディープラーニングのアプローチ、CPU と GPUディープラーニングに

おけるデータ量

〇ディープラーニングの手法

活性化関数、学習率の最適化、更なるテクニック、CNN、RNN深層強化学習、

深層生成モデル

〇ディープラーニングの研究分野

画像認識、自然言語処理、音声処理、ロボティクス (強化学習)、マルチモーダル

〇ディープラーニングの応用に向けて

産業への応用、法律、倫理、現行の議論

~一般財団法人日本ディープラーニング協会HPより_2021年3月4日現在~

 

ジェネラリスト検定ということなので、機械学習やディープラーニングに関する知識が多岐にわたり求められます。数学問題も含め基本的には選択方式です。

実際の試験では、220問~230問の問題数を120分で解いていく必要があります。1問あたり2分程度で解いていく必要があります。まさに時間との勝負になります。

 

全体の割合から数学が苦手で受験までに時間のない方は数学問題を飛ばすも良いですし、その数問を確実に取っていこうという方は、YouTubeの無料動画で学習するのも一つの手段となります。

以上の点より、数学が苦手でもG検定を受験するのには問題ありません。

 

まとめ:数学が苦手でもG検定は合格できる!

記事内容を以下にまとめます。

・数学問題内容は、微分、偏微分、ベクトルと行列、統計

・数学問題は230問中5問程度(全体の数%)

・最悪、数学問題を飛ばすのも有り

 

直近の試験は2021年3月20日(土)になり、現在受験申込受付中です。G検定試験は数学が苦手な方でもチャレンジできる、AI学習の入口です。AIに対する体系的な知識を身につけたい方はぜひチャレンジしてみてください。

-G検定
-